施設案内

HOME  »  施設案内
施設見取り図

(画像クリックで大きな画像を確認いただけます)

本館
2階 レストラン(80名まで利用可能)
1階 受付、売店、本館客室・12室(1室4名様までお泊りになれます)
地階 浴室
コテージ
コテージ客室 8棟
1室の宿泊は原則として5名様までとなっております。
6名様の際には、追加料金4,500円(布団セット付き)が必要です。
7名様以上の宿泊をご希望の場合、追加の棟をお申し込みいただく必要がございます。
バーベキュー棟 コテージにお泊りの方、先着順にて利用可能

本館客室

カーペットタイプ 5室・フローリングタイプ 7室、各4名様まで利用可能

本 館

本 館

カーペットタイプ

カーペットタイプ

フローリングタイプ

フローリングタイプ

客室は通常の和室(畳の部屋)ではなく、変則的な二段ベッドが備え付けてあるロッジ風な造りになっております。

なお、お布団はお客様に敷いていただきますが、スタッフが部屋を訪れることがございませんので、ゆっくりお過ごしください。

ご利用案内
チェックイン・アウト チェックイン  15:00~ チェックアウト ~10:00
お食事 夕食 18:00 朝食  7:30

※お食事は二階レストランにて、ご用意いたします。

※+800円で夕食をBBQへ変更可能です。

浴室利用時間 夕 16:00~22:00 朝  6:00~ 8:30

※部屋にバス・シャワー室はございません、地階の浴室をご利用ください。

部屋設備 洗面・トイレ・テレビ・暖房・扇風機・茶器(冷房設備はございません)
配布一覧 浴衣(大人のみ)・シーツ・枕カバー・ハンドタオル・歯ブラシ

※お子様用の浴衣・バスタオル・カミソリ等の準備はございませんので必要な方はご用意ください。

宿泊料金(税別)
本館宿泊料金(夕食・朝食付き) 大人(中学生以上) 11,000円
小学生 9,800円
幼児 6,000円
本館宿泊料金(夕食・朝食付き) 【ハイシーズン(GW・夏期)・祝前日】 大人(中学生以上)
小学生
幼児
本館宿泊料金(素泊まり) 大人(中学生以上) 7,500円
小学生 6,500円
幼児 2,500円
本館宿泊料金(素泊まり) 【ハイシーズン(GW・夏期)・祝前日】 大人(中学生以上) 8,500円
小学生 7,500円
幼児 3,500円
本館宿泊料金 【国立公園大自然内de手ぶらBBQプラン】 大人(中学生以上) 12,000円
小学生 10,800円
幼児 7,000円
本館宿泊料金 【ハイシーズン(GW・夏期)・祝前日】 国立公園大自然内de手ぶらBBQプラン♪ 大人(中学生以上) 13,000円
小学生 11,800円
幼児 8,000円
ペット可(小型犬:10kg以内):本館2部屋

※目安は抱っこすることができる大きさです。

料金 (1匹あたりの追加料金) シーツ・ゲージは無料貸出しております。 3,000円 ※1部屋2匹まで

※宿泊料金の他、大人(中学生以上)の方は入湯税150円が別途必要となります。

※2歳以上未就学児のお子様で食事が必要ない場合は、素泊まり扱い(2,500円)とさせていただきます。

※コテージ宿泊料金には食事代は含まれておりません。お食事をご希望の方は別途ご注文ください。

※本館をお一人様でのご利用の際には、上記料金に+2,000円が別途必要となります。

※当施設のお支払いは、クレジットカード、デビットカード等はご利用になれませんので、ご注意くださいませ。当施設は現金支払いのみでございます。

 

レストラン

本館2階・70名まで利用可能

レストラン

窓からは四季折々の景色、眼下には清流・中津川・・・ゆっくり流れる時間のなかで木のぬくもりを感じながら、お食事をお楽しみください。

宿泊のお客様には、こちらのレストランにてお食事(夕食18:00・朝食7:30)をご用意いたします。(コテージ宿泊の方は希望者のみ、宿泊予約時にご予約ください)

現在、諸事情により誠に勝手ながらランチ営業は休業となっております。

お風呂

本館地階・ご宿泊以外に「日帰り入浴」も営業しております

お風呂

お風呂は小さ目ではありますが、「大滝温泉・三峰神の湯」を搬送して使用しています。(加温・加水あり)

ナトリウム・塩素・炭酸水素・メタホウ酸などが含まれ、神経痛、冷え性、肩こり、腰痛、疲労回復等に効能があるといわれています。

お風呂の種類 内湯のみ(男女各1)
お泊りの方の入浴時間 夕 16:00~22:00 朝  6:00~ 8:30
浴室の備品 ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー
日帰り入浴 【4月~11月の土・日・祝のみ営業】
ご利用時間 11:00~16:00(15:30受付終了)
料 金 大人(中学生以上)600円/小人 300円/幼児 150円

コテージ

洋タイプ 5棟・和タイプ 3棟、各5名様用

コテージ

コテージ

和タイプ

和タイプ 間取りを見る

洋タイプ

洋タイプ 間取りを見る

大きめにつくられた窓からは新緑から紅葉まで、季節のさまざまな表情をお楽しみいただけます。窓を開ければ鳥の声、風の音、そして眼下には清流・中津川をご覧いただけます。

奥秩父の大自然の中で、ゆっくりとながれる時間をお過ごしください。

洋タイプ・和タイプの2種類がありますので、お好みのコテージをご利用いただけます。

洋タイプには二段ベッド2組+ソファーベッド1台が備え付けてあり、和タイプは畳の上に布団を敷いていただくようになります。なお、お布団はお客様に敷いていただきますが、スタッフが部屋を訪れることがございませんので、ゆっくりお過ごしください。

ご利用案内
チェックイン・アウト チェックイン  15:00~ チェックアウト ~10:00
部屋設備 ミニキッチン、小型冷蔵庫、電気コンロ・洗面・トイレ・テレビ・扇風機・ガスファンヒーター・茶器・寝具5組(冷房設備はございません)

※部屋にバス・シャワー室はございません、本館地階の浴室をご利用ください。

配布一覧 シーツ・枕カバー・ハンドタオル・歯ブラシ

※浴衣(大人用)は、希望者のみの配布となります。 ご希望の方は予約時、または到着時に係までお申しつけください。 また、お子様用の浴衣・バスタオル・カミソリ等の準備はございませんので必要な方はご用意ください。

宿泊料金
コテージ宿泊料金 一棟 31,000円~
コテージ宿泊料金 【ハイシーズン(GW・夏期)・祝前日】 一棟 36,000円~
コテージ宿泊料金のみ (人数分×3,500円で手ぶらBBQ可)「別売」 一棟料金+BBQ食材料金 (3,500円×人数分) 31,000円~
コテージ宿泊料金のみ 【ハイシーズン(GW・夏期)・祝前日】 (人数分×3,500円で手ぶらBBQ可)「別売」 一棟料金+BBQ食材料金 (3,500円×人数分) 36,000円~
ペット可(小型犬:10kg以内):コテージ2棟

※目安は抱っこすることができる大きさです。

料金 (1匹あたりの追加料金) シーツ・ゲージは無料貸出しております。 3,000円 ※1部屋2匹まで

※上記宿泊料金は5名様利用まで。6名様からはお一人様+1,500円(税込み)。小学生未満は無料です。

※追加の布団セットは1セット1,100円(税込)にて貸し出ししております。

※宿泊料金の他、大人(中学生以上)の方は入湯税150円が別途必要となります。

※シーズンにより料金変動します。

※コテージ宿泊料金には食事代は含まれておりません。お食事をご希望の方は別途ご注文ください。

コテージ宿泊の方の食事料金本館レストラン
夕食 18:00 朝食 7:30
大人(中学生以上)・小学生 2,700円 1,000円
幼    児 1,200円 700円

※夕食のみ、朝食のみ、または食事なし(食材・食糧持込み)のご利用も可能です。

コテージ宿泊で夕食バーベキューをご希望の方バーベキュー棟
一人前 3,500円(バーベキュー食材持込みも可)
バーベキューセットをご希望の方はご利用人数分の注文をお願い致します。お子様の分は不要です。

バーベキューに関する詳細は下記「バーベキュー棟」をご確認ください。

バーベキュー棟

バーベキュー棟

コテージに宿泊のお客様には、バーベキュー棟もご利用いただけます。

食材は持ち込みも可能ですが、こちらでもバーベキューセット1人前3,000円にてご用意できますので、是非ご利用ください。また、席数に限りがあるためコテージに宿泊されてもバーベキュー棟をご利用になれない場合がございますのでご了承ください。

バーベキュー場利用料 4,500円(2時間 /ガスコンロ・鉄板・トング付
 
バーベキューセット1人前
 

※当店のバーベキューセットをご利用頂く場合、バーベキュー場利用料はかかりません。

一人前 3,500円
セット内容 肉350g(牛、豚)・野菜・やきそば・フランクフルト・調味料(焼肉のたれ、塩こしょう、油)・ガス・鉄板

※ご注文は利用日の15日前までにお願いいたします。

※鉄板・ガスコンロ無料レンタル、使い捨ての食器類がついております。

※バーベキューセットはガスコンロの上に鉄板をのせて焼いてお召し上がりいただきます。

食材は持ち込みでのBBQ機材レンタルしたい方
5,000円(税込)BBQ機材+テーブル1台、イス5脚付き
 
注意事項
  • ガスコンロ使用の際はやけど等に十分ご注意ください。(特にお子様連れのお客様) また、使用後は必ずガスの元栓を閉めてください。
  • レンタルガスコンロの上での網焼きはおやめください。
  • 炭をお使いになる方は、火の取り扱いには十分ご注意ください。 また、使用後は必ず火の始末をおねがいします。
  • 複数のお客様が利用しますので、譲りあってご利用ください。(特に炭コーナー)
  • 食べ終わった後の残飯等は、必ずゴミ箱に捨ててください。 特に生ゴミは、夜間に獣が荒らしますのでポリバケツに入れてフタをしてください。
  • 20時以降ご利用の場合は、他のお客様の迷惑にならないようにご利用ください。
  • 荷物(食材・道具など)はチェックアウト(10:00)までに、お引き取りください。

森林科学館

森林科学館
森林科学館
森林科学館

こまどり荘のすぐとなりにある森林科学館では、「彩の国ふれあいの森」の概要を地形模型やイラストで紹介。また、森林の働き、動物、樹木、野鳥などについて、パソコンやジオラマ、オブジェ、映像などの手法を駆使して、森に出かけたときに役立つ情報を紹介し、フィールドのインフォメーションセンターとしての機能も兼ね備えています。「更に秩父ゆかりの人物」として本多静六博士、平賀源内の業績を紹介するコーナーも設置されています。尚、 木工教室や森林トレッキングなど、各種のイベントも開催しています。

森林科学館には「学習室」もございますので、団体でお泊りのお客様で会議や発表会など広い室内スペースをお求めの方には、こちらをお勧めしております。

※「学習室」のご利用・詳細につきましては、直接「森林科学館」にお問い合わせください。 ☎:0494-56-0026

森林科学館の詳細はこちら